取材・番組出演に関する お問い合わせ先
TEL. 03-5860-4164
お問い合わせフォーム(24時間対応)
お急ぎの場合: 070-5027-2384
ご相談予約フォーム(24時間対応)

このようなご相談にお応えします
マ イ ホ | ム |
●賃貸にするか、購入にするか迷っている方 ●住宅ローンと自分の収入との釣り合い、今後の家計や人生・生命保険等について考えたい方 ●住宅ローンを勢い・流れで組んでしまったという方 ●今後、住宅ローンや保険について、何をどうすればよいか分からないという方 ●いま不動産屋さんに出してもらっているより他に良い住宅ローンは? ●今の金利が高いので住宅ローンを借換したい ●住宅ローンの組み方をどのようにしたらよいか、ライフプランをどのように建てればよいか、考えてい方 ●住宅購入から子育て、退職後までのライフプランについて考えたい方 ●住宅購入を決めたが、本当に購入して大丈夫かプロに聞きたい、という方 ●住宅購入契約をしたが、改めてローン支払いを検討してみて無理な気がしてきた、キャンセルも含め再検討したい、という方 ●家の購入時期について悩んでいる、という方 ●住宅購入の予算はいくらぐらいにすべきか、知りたい方 ●住宅メーカーの業者選定について、悩んでいる方 ●住宅ローンの支払いの今後のしくみを、どこに相談すべきか迷っている方 ●住宅購入にあたって、手付金を払ってしまったが、返済計画について考えが足りなかったのではないか、と悩んでいる方 ●将来、持ち家がよいか、賃貸でよいか、悩んでいる方 ●住まいが少し手狭だが、この先住み続けるかどうか、悩んでいる方 ●マイホームの購入にあたり、資金面で心配な方 ●現在の世帯収入を考えて、購入価格をいくらほどで決めるべきか、悩んでいる方 ●住宅ローンについて、払って行けるのか?と心配な方 ●建替えたアパートの試算の予想との違いについて、心配な方 ●住宅ローンの返済をしながら、子育て・老後準備ができるか、心配な方 ●自分の試算や知識が本当に正しいか判断がつかない、という方 ●不動産屋さん営業の方の言っていることがどこまで正しいのか、気になる方 ●住宅購入後の資金繰り、購入にかかる費用、どこまでローンが組めるか、気になる方 ●住宅購入を検討していたが、どのくらいの価格の物件なら自分の収入で無理なく買えるかが分からない、という方 ●住宅購入に関して選択が妥当かどうか分からない、という方 ●マンションを購入するにあたり、組むローンでこれからの生活設計が成り立つか?どの程度の働き方暮らしぶりができるか、知りたいという方 ●家の購入にあたって予算の見積もりの仕方が分からない、という方 ●●●万円の物件を私たちの収入で購入してもよいかどうか、持病でローンが組めるのか、悩んでいる方 ●銀行や建設会社に関係なく第三者(客観的立場)のFPに相談し、大きな金額の負担に耐えられるか心配だと考えている方 ●マンションの購入にあたり、今のまま働き続けられるとは限らないのでペアローンを組むことへの不安がある、と感じている方 ●今後の住まいの計画・家計のやりくりについて自分たちにあったプランを立てたいと思っている方 ●住宅ローンの相談、教育費の相談をどちらにしたらよいか分からない、という方 ●た住宅ローンを組んでどの程度の支払いになるか、また注意点は何かないか、知りたい方 |
賢い住宅ローンの借り方・返し方
住宅ローンは誰に相談して決められました?これから決めるのですか? |
金融機関の勧めるローンとなんとなく、これでいいかなと思って契約されたあなた。FPとしてがお勧めするローンは全く種類が異なるかもしれません!その理由を丁寧に説明し、自己資金と借入額など無理のない資金計画から、金利・タイプ別のローン返済額試算、有利な住宅ローンの選択まで徹底的にアドバイスいたします。 |
住宅ローンはわずかな選択の差で、総支払総額が数百万円も変わる大きな支出の金融商品です。目先の金利にとらわれてしまって、今後を変えないままこの生活をつづけたら・・・まずは、専門FPにご相談を。 |
お客様の声(マネーカウンセリング体験談)
これまでに相談を受けられたお客様からいただいた体験談・喜びの声です。他にも多く頂いています。こちらからご覧いただくことができます→お客様の声
他にも多くの喜びの声をいただいています→お客様の声
ご相談メニュー
”お金”や”これから”の事、ひとりで悩まずご相談ください
ファイナンシャルプランナー國松典子です。数あるホームページの中から見つけて下さってありがとうございます。1995年より20年にわたり日本FP協会上級資格CFP(R)・上級国家資格の1級ファイナンシャル・プランニング技能士として、多くのご相談に対応してまいりました。長年の相談実績より多くのお喜びの声をいただいております。また、メディア出演、マスコミ掲載いただく機会に恵まれて活動させていただいています。
ファイナンシャルプランナー(FP)とは、顧客のライフプランに合わせて、金融・保険・住宅ローン・税金など、お金のことに関して幅広い知識を持ってお客様にアドバイスをする職業です。最近では、新聞・雑誌・TVなどメディアを通して、FPの存在は少しづつ世間一般で認知されるようになってきたように感じますがまだまだよくご存知ない方も多く、特にFP相談を利用率はまだまだ低いように思います。ファイナンシャルプランナー(FP)という職業自体はアメリカで発祥し、弁護士・医師と同様の位置づけで各家庭に必要なかかりつけ医としてFPは役割を果たしています。そのため「お金のホームドクター」と紹介されます。![]() |
お客様に選ばれる3つのポイント
当事務所の代表FP國松 は上級FP歴20年目、FPの国家資格の他多数の資格実務経験を有しています。またその活動が認められ、テレビやラジオへの出演や、新聞・雑誌などの掲載、各社セミナー講師を務める等多岐にわたるフィールドで活躍させていただいております。
ホームページをご覧いただいてご相談された方がその後、ご友人、ご家族、お知り合いの方にご紹介をしてくださっていらっしゃるようです。ありがたいことです。
また子育て経験とワーキングマザーの経験や視点を参考にしてくださるご相談者様も多くいらっしゃいます。
ご相談者様が抱えていらっしゃるお悩みや相談内容をピンポイントで見るだけでなく、あらゆる視点で全体像から焦点をあてて全体的に幅広く視点でカウンセリングさせていただいております。また数値や具体的なイメージを抱けるような表現を工夫させていただいております。男性女性問わずご夫婦はもとより、経営者の方々のご相談も多く承っております。
お問合せ・ご予約はコチラへ!
電話番号: 03-5860-4164
お急ぎの場合: 070-5027-2384
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
メールでのお問い合わせ
ホームページからのご予約