HOME > プロフィール
國松典子 1968年 愛知県半田市出身
愛知県立半田高等学校、国立三重大学(人文学部社会科学科 現:法律経済学科)卒業後、大手コンサルティング系会計事務所(名南経営グループ 税理士部門医業部・コンサルティング部門FP事業部)を経て、2005年ファイナンシャルプランナーとして独立。2011年法人化。
プロフィール

愛知県立半田高等学校、国立三重大学(人文学部社会科学科 現:法律経済学科)卒業後、大手コンサルティング系会計事務所(名南経営グループ 税理士部門医業部・コンサルティング部門FP事業部)を経て、2005年ファイナンシャルプランナーとして独立。2011年法人化。
保有資格一覧
CFP(R)ファイナンシャルプランナー | 日本FP協会(J-90001899) | 1995年 |
一級ファイナンシャル・プランニング技能士 | 国家資格 | 2002年 |
行政書士 | 国家資格 | 1989年 |
心理カウンセラー | 日本メンタルヘルス協会 | 1995年 |
相続診断士 | 相続診断協会 | 2013年 |
夫婦カウンセラー | 日本能力開発推進協会 | 2017年 |
プロフェッショナル・キャリアカウンセラー | 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 | 2005年 |
認定キャリアコンサルタント | 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 | 2005年 |
日商簿記2級 | 日本商工会議所 | 1990年 |
TKC巡回監査職員上級実務試験合格 | TKC | 1990年 |
![]() |
最左:CFP(R)として登録して”20年”ということで、日本FP協会より表彰状をいただきました。 |
”國松 典子”ってどんな人?

まだお目にかかったことのないあなたからしてみれば、”このひとってどんな人?”と知ってみないことには、安心できない、という方もいらっしゃると思います。 プロフィールはあくまでも主観に基づくものなので客観的にわかるようにということで、わたしをよく知る身近なひとたち8人に私についてのコメントを書いてもらいました。。 自分自身では「そうそう」と思うものもあれば、意外なものもあります。 ※加工せずそのまま記載しています、ご了承ください。 |
自分で信じたことは真っすぐ相手に伝えようとする気迫はすごいものがある | |||||
意外な女性らしさ、たおやかさ、しなやかさがある | |||||
情報提供力が高い→一から分かりやすく説明できる | |||||
ロケットのように瞬発力がある行動を起こす人 | |||||
資料を各方面から集めて取捨選択しながら要点をまとめていく手際のよさ | |||||
さらっと聞き流さないで、あいまいな点や要所は確認する | |||||
フィーリングではなくデータに基づいてできる⇒男性向け? | |||||
さらっと聞き流さないで、あいまいな点や要所は確認する | |||||
意外なアプローチ(意標をついた)にドキッとする | |||||
風が吹いてもしなやかに戻る | 相手の警戒心を解いてしまうところ | ||||
しなやかなんだけれど芯がある、柳、葦のようなイメージ | |||||
よし!と思えば行動が早い | 前向きで自分に信じるものがある | ||||
で過ぎないのにしっかりしている | 対人関係を良好に保てる努力をする | ||||
知識と常識に裏付けされた賢さ | そんなことワザワザ教えてくれるの? | ||||
真面目で一生懸命、手を抜かない | 知的好奇心にあふれている | ||||
相手に安心感を与える | その人のレベルをつかめる | ||||
マネできないあり余るパワー | 仕事に対して妥協しない事 | ||||
誰とでも親しくなれる | 分析的な能力強そう | ||||
芯の強さを感じる | 相手を冷静に分析できる | ||||
何でも追及する | お願い上手 | 押しの強さ | ベタベタしない | ||
心の読解力が高い | 説明能力が高い | 何にでも一生懸命 | やさしく親切 | ||
大変な努力家 | 相談がしたくなる | 積極性がある | 信頼のおける | ||
賢そうで誠実 | 情報収集力 | 聞き上手 | 懐が大きい | ||
企画力がある | 勉強家 | 真面目 | がんばりや | ||
頼りがいがある | 知的 | おだやか | 熱心 |